学校で習う英語は必要か

英語教育が大事だ!と言われて早何年と過ぎようとしていますが、塾で指導している身としては、英語教育の何が変わっているのかという疑問ばかりが浮かぶ今日この頃です。

むしろ、小学校の英語教育が始まってから、英語の苦手意識をもって中学生になっている子供が多いとすら感じています。ただ、これは体感値でしかないので、参考にしないでください。

今から書く私が考える英語教育は、おそらく批判殺到な気がしますが、一応私の考えを書いておきます。

“学校で習う英語は必要か” の続きを読む

オンライン学習の時代の学習法とは

YouTbeの有用性と危険性

実は私1日2~3時間くらいはYouTubeを見ます。見すぎだと思う方もいるかもしれませんが、ただ娯楽で見ているわけではありません。YouTubeを見ている時間の7割ほどは学習に使っています。スマートフォンを使っての学習は今や学校でも取り入れられるほど主流になりつつあります。

学校の勉強はもちろんですが、政治・経済状況や文学の考察、専門的な学問まで、様々なジャンルが無料でも学習できる世の中です。

多くの映像授業やタブレット教材なども開発されており、むしろスマホやタブレットを使わずに学習するほうが効率が悪いとさえ考えられます。
“オンライン学習の時代の学習法とは” の続きを読む

【勉強法】コロナ禍で明らかになった勉強のやり方

<新型コロナウイルス>という言葉を聞くようになってから、早いものでもう約10ヶ月が経ちますね。

この新型コロナウイルスは、『1つの時代を作った』と言っても過言ではありません。コロナきっかけで、世の中は大きく変化しました。

私は塾を営んでいるので、新型ウイルスで変化する勉強のやり方についてお話していこうと思います。

“【勉強法】コロナ禍で明らかになった勉強のやり方” の続きを読む

小学生のモチベーションって難しい

昨日は深夜遅くまで会議をしていました。議題は“小学生のルール化について”です。
付き合っていただいた先生方、本当にありがとうございました。

小学生で一番難しいのは、ゴールが明確でないことです。
中学生、高校生になってくると、入試や定期テストの成績アップという目的意識があり、点数が上がったらOK、上がらなければNGという明確な指標があります。

それに対して小学生は、そもそも本人たちの意志の中に目標を定めて塾に来る生徒の方が少数です。
なので、こちらが目的や目標を与える必要が出てきます。 “小学生のモチベーションって難しい” の続きを読む

【休校中の学生へ】1日の勉強量について

学校の休校が再び延期されましたね。
この休校期間をいかがお過ごしでしょうか。

志正塾に来てくれている学生たちは、多くの生徒が授業と自習に励んでおり、私としても感心している次第です。

ただ、考えなくてはならないことがあります。休校期間中に、どのくらいの学習をするべきなのでしょうか

そして皆さんは今、どのくらいの時間を勉強(宿題もそうですが、新しい学びも含めて)が出来ているでしょうか

“【休校中の学生へ】1日の勉強量について” の続きを読む