最近は外気温も暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。私は花粉症の症状が出始めてしまったため、暖かくなった喜びと、花粉症による目と鼻への苦しみで挟まれている状態です。
さて今回は、円満が重要だとタイトルに書かせていただきました。このタイトルだけ見ても何のことだかわからないと思いますので、さっそく内容に入りたいと思います。
教育関係に限らず、成長をテーマにブログを書いています。
最近は外気温も暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。私は花粉症の症状が出始めてしまったため、暖かくなった喜びと、花粉症による目と鼻への苦しみで挟まれている状態です。
さて今回は、円満が重要だとタイトルに書かせていただきました。このタイトルだけ見ても何のことだかわからないと思いますので、さっそく内容に入りたいと思います。
昨日は正しい勉強のやり方を知ることの必要性をブログに書きましたが、その中に『集中するためにはどうするか』という議題を例に挙げました。
例に挙げたはいいものの集中の仕方を記しておらず、投げっぱなしにしたままになっていたので、今回はそれを回収していこうと思います。
志正塾では「将来も役に立つスキルを伝える塾」をコンセプトに塾運営を行っております。
将来も役に立つスキルにはさまざまなものがあるのですが、その中の一つに正しい勉強法を理解するというものがあります。
これは成績を上げるためにももちろん有効なのですが、実は社会で生き抜くためにも必要な要素となっております。
最近ブログで変化とか変わっていくとか、そういう文言ばかりを使っているような気がしますが、今日も変化についての話になります。
人間や会社が成長していくうえで、変化することは最重要課題でもあるので、この年度末の話題としては切っても切り離せない内容だなぁって感じです。
成長するためには変化が必要だっていうのはごく自然な話で、今のままの自分で生きていくと考えた場合、現状維持の生活しか待っていないのは言わずもがなですよね。なので今回は2種類の変化について語ろうかと思います。
塾経営者としてすごく触れづらい話題をチョイスしてしまいました。
今回は良い親と悪い親についてお話していこうと思います。
先に触れておきますが、親というものに正解はありません。今回のお話はあくまでも親が与える子供への影響が題材です。ちなみに子供の定義は成人していないかつ、実家で暮らしていることとしています。