模試は必要?不必要?論争について

今くらいの時期から、受験生の保護者様から「模試って受けた方が良いのですかね」という質問をいただきます。

一般論的な答えをするのであれば、『受けないよりは受けた方が良い』という回答になると思います。

ただ、本当に模試が必要かどうかと言われると難しいところなんですよね。
ということで今回は、模試って必要?という疑問についてお伝えしていこうと思います。

1、模試を受けるメリット

模試を受けるメリットは大きく分けて3つあります。

①今の自分の立ち位置を知ることができる

模試を受けることで、志望校判定というものが出ます。所謂、あなたが今の状態でこの高校(大学)に受かる可能性です。

これを知ることで、自分がどのくらい努力しなくてはならないのかがわかるため、指標としてはとても有効です。

また、良い意味での焦りが生まれ、もっと勉強しないと!と勉強に意識を向けることができるかもしれません。

②自分の得意、不得意がわかる

模試を受けることで、良くできていた単元、全然できなかった単元の仕分けができます。

模試で重要なのは受けた後のやり直しです。模試を受けて、自分の弱点を見つけ、それを学習しなおすことで力がつきます。

③入試の雰囲気を感じられる

模試を会場で受けることで、いつもの学校のクラスとは違った雰囲気で、試験本番と似たような感覚を感じることができます。

よく緊張をしてしまうタイプの人は、経験として模試を受けてみるのも良いかもしれません。

2、模試は受けるべき?

上記で模試のメリットを述べさせていただきましたが、まぁおそらくどこのホームページにも似たようなことが書いてあると思います。

今回の本題はここからです。
そのメリットを見て、本当に模試を受ける必要があるのでしょうか。

まず①に対しては、自分があと何点必要かという情報は過去問を解くことでも知ることは出来ます。かつ、熊本県の中学生は共通テストといったプレ入試のようなものもあります。

これらの過去問類を解くことで、ボーダーは分かっていると思うので、大体の立ち位置は知ることができます。

同様に②に関しても、過去問の出来ていないところが自分の弱点なので、模試を受けなくても分析をすることは出来ます。

結局重要なのは解いた後のやり直しなので、必ず模試である必要は無いかと思われます。

なので、本来のメリットとしては③の場慣れという面での活用法もしくは、入試レベルの問題をもっと数解きたい場合(入試問題集的なテキストもありますけどね)かなと思っています。

3、個人的な意見

最後に自分の意見は言っておかないとなと思いますので、個人的な意見を。

中学生に関しては、受けても1,2回かなと思っています。
そんなに受けなくても良いと感じている理由としては、高校入試が公立高校ではすべて統一されていて、決して難易度が高いものではないこと、過去問でカバーできるという点です。

逆に受ける理由としては、場慣れという意味と、本人としての焦りを醸成する意味ではありかなと思います。

塾側としては、利益になる+面談での話がしやすい(プランアップ等の提案がしやすくなる)ので受けてほしいと思っているでしょうけどね。

ご自身のメリットとデメリットを見極めて、受験するかどうかを決めてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です