長い間ブログを書けておりませんでした。受験期で忙しかったと言えば言い訳としては最適なのかもしれませんが、所詮逃げの一手です。なんでも継続が大事だと言いますが、本当にその通りだと思います。
ということで今回は、『なぜ継続が大事なのか』ということについて深掘って考えていけたらなと思います。
教育関係に限らず、成長をテーマにブログを書いています。
長い間ブログを書けておりませんでした。受験期で忙しかったと言えば言い訳としては最適なのかもしれませんが、所詮逃げの一手です。なんでも継続が大事だと言いますが、本当にその通りだと思います。
ということで今回は、『なぜ継続が大事なのか』ということについて深掘って考えていけたらなと思います。
塾に来る理由は『志望校合格』『テストの点数を上げたい』『学習習慣をつけたい』など様々あるかと思いますが、ほとんどの理由に共通することが『成績を上げたい』ということだと思います。
成績を上げる方法や成績が上がらない原因など、調べればたくさんの情報が出てくると思いますので、今回は、なるべくシンプルな根幹部分をお伝えできればなと思います。
誰しもが言い訳をすることはあると思います。私はそれに関して、負のイメージは持っていません。ときには言い訳も必要です。むしろ言い訳くらいしろよと思うシーンもあります。
しかし、言い訳の中にもナンセンスな言い訳がいくつかあります。塾を経営していて、「時間がありませんでした」という言い訳を幾度となく聞いてきたわけですが、これはナンセンスな言い訳ですね。
じゃあ良い言い訳ってなんだって話なのですが、聞き手が「それはしょうがないね」と納得できるものが良い言い訳です。
今回はだいぶコアな話題となりますが、時間がないという言い訳が、いかに納得感がないのかについて書いていこうと思います。GW前ですからね。
ただ、今回の内容はあくまでも「やらないといけないと分かっているけど…」という人向けですので、そこはご確認ください。
センスがある人になりたい!と思ったことはありますか。仕事ができる人とか勉強ができる人とか、羨ましがっても仕方がないけれど「いいなぁ」と思ってしまうものです。
では、センスというものは生まれ持ったものだと思いますか。
答えはイエスです。
「やっぱりな。じゃあ自分は駄目だ」と思った方は少しお待ちください。そういうイエスではないんです。
じゃあどういうことか、ということを3つに分けて説明をさせてください。
あけましておめでとうございます。
月並みの挨拶で始まりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始は仕事も学校もお休みだった方が多かったと思いますが
どのように過ごされましたか。
なんだかんだ他の連休と違って、やることが多かったなぁという人も多かったのではないでしょうか。
突然ですが、『初夢は叶う』ということを聞いたことはありますか。
まぁもちろん人並みの考えを持っている人であれば、「そんなわけあるかい」で終わる話なのですが、なぜかこのような考えが存在しています。
火のない所に煙は立たぬとも言いますので、今回は、『初夢は叶う』という迷信について考えてみたいと思います。