すぐ行動できない人ってたぶんこうだよねって話

塾で働いているて思うことは、やっぱ行動をすることが大事だなということです。これは私自身もそうですし、生徒たちにとっても大事なことです。

私のような塾講師という仕事をしている人たちは、『どうやったらもっとわかりやすく教えられるかな』とか『どんな伝え方をすれば、生徒や保護者さんにより理解してもらえるかな』と考えることがあるかと思います。

“すぐ行動できない人ってたぶんこうだよねって話” の続きを読む

人生の最強ツール3選

今日はタイトルからつけてみましたが、けったいなタイトルを付けてしまいました。

人生の最強ツールって結構なパワーワードですね。私なんかが恐れ多いとも思いますが、今の私が考える、人生の中でこれを持っていると成功しやすいという人の特性を3つご紹介したいと思います。 “人生の最強ツール3選” の続きを読む

変化を受け入れること、変化すること

最近ブログで変化とか変わっていくとか、そういう文言ばかりを使っているような気がしますが、今日も変化についての話になります。

人間や会社が成長していくうえで、変化することは最重要課題でもあるので、この年度末の話題としては切っても切り離せない内容だなぁって感じです。

成長するためには変化が必要だっていうのはごく自然な話で、今のままの自分で生きていくと考えた場合、現状維持の生活しか待っていないのは言わずもがなですよね。なので今回は2種類の変化について語ろうかと思います。

“変化を受け入れること、変化すること” の続きを読む

【なりたい自分になる】すべての根底を考える

前回のブログは、自分を変えたいと思ったときにすることというタイトルで書いたのですが、今回もちょっとそれに近しい内容です。

こういう人間になりたいなという自分の理想像は誰しもが持っていると思います。しかし、その理想像にどこかで折り合いをつけて、現実の自分が存在している状況ですよね。

“【なりたい自分になる】すべての根底を考える” の続きを読む

【教育格差をどう見るか】教育者として大切な視点

教育格差問題は、長い間ずっと議論されながら、特に大きな変革のないまま今日を迎えています。

映像授業やオンライン学習が増えてきたじゃないか、という話も上がりそうですが、それは《民間》がやっていることです。公教育が大きく変わったわけではありません。

そもそもなぜ教育格差が生まれるのか、教育格差をなくすために何が必要なのか、私たち教育者がやるべきことなどを私なりの視点でお話させていただこうと思います。
“【教育格差をどう見るか】教育者として大切な視点” の続きを読む