言葉の意味の選択権は自分にある

当たり前の幸せというものを考えたことがありますか。

私たちが普段過ごしいている日常の中に、この当たり前の幸せがいたるところに存在しています。

でもそれは、少し捉え方を変えたり、伝え方を変えることで、本当は存在するはずなのに、簡単に失ってしまうものでもあります。

ずいぶん哲学っぽい始まりになってしまい、いきなり何を言い出しているんだと思っている方も多いと思いますので、本題に移ります。

言葉というものを使って人類は進化をしてきました。物事を考えるときも、誰かに何かを伝えるときも、私たちは言葉を使って伝え、言葉を使って受け取ります。

本日の議題は二つ。言葉の受け取り方と、伝え方です。これが意識できるだけで、人生が確実に素晴らしいものになります。ぜひ自分事として実践してほしいと思います。

“言葉の意味の選択権は自分にある” の続きを読む

【熊本県】今年度(令和3年)の高校受験対策

今年度の中学3年生は、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、夏休みの短縮、中体連は中止の中各部活動での活動再開、第1回共通テストの中止など、例年とは全く違うスケジュールで高校受験対策をすることが求められています。

今回のブログでは、今年の受験生がどれほどリスクを背負っているのか、そして、どのように受験対策を進めればよいのかを伝えてさせていただこうと思います。

“【熊本県】今年度(令和3年)の高校受験対策” の続きを読む

聴く力がある人は成長できる

あなたは人の話を<聴くこと>が得意な方ですか?

言わずもがなではありますが、人の話をちゃんと聴くことは当たり前ですよね。
小学生、あるいはもっと前から親や先生から言われてきているはずですから。

ただし、私の経験で言わせていただくと、「話を聴くことが得意だ」と答えた人の半分以上の人は、全然人の話を聴くことが出来ていません

今回は、人の話を聴くとはどういうことか人の話を聴くことでどうなるのか、ということをお伝えしていこうと思います。

“聴く力がある人は成長できる” の続きを読む

なぜ勉強をしなければならないのか

今回は保護者様向けの記事になります。

塾の生徒、特に小学生や中学生から「勉強なんてつまらない」「なんで勉強しないといけないの」という言葉をよく聞きます。

なぜ勉強をしなければならないのかこの問いにどう答えますか?
今勉強しておけば将来困らない。良い高校や大学に入るのがあなたの為。など、抽象的な回答をしてはいないでしょうか。

今勉強をしなければならない理由を明確に応えることが出来なければ、勉強しなさいと言えませんよね。

“なぜ勉強をしなければならないのか” の続きを読む

志正塾が集団指導を導入している理由

塾選びのポイントの一つとして、『授業形態』というものがあります。
所謂、集団指導なのか個別指導なのかというやつです。

現在のニーズは圧倒的に個別指導です。むしろこれからの時代はAI技術の発展に伴い、ICTを活用した塾というものが主流になってくるでしょう。

しかし、志正塾の中学生の授業形態は集団・個別指導という、集団と個別を併用したものです。基本的には集団も個別も受けてもらいます

ではなぜ今どき集団指導なのか。今回はその理由をご説明していきます。

“志正塾が集団指導を導入している理由” の続きを読む