客観視して見えてくる必要なスキル

モノを判断するとき、私の脳内では何人かの自分が会議を始めます。現実世界で言えば1秒もないほどの短い時間ですが、その時間で様々な意見が飛び交っています。

こう書くと、ちょっと頭がおかしいんじゃないかと言われそうですが、実際に行われていないことくらいは私も分かっています。比喩ってやつです。その中でも隠喩の方です。

私は人によって話し方を考えて、変えています。なんか人によって態度を変える人みたいで嫌な言葉の印象ですが、これは皆自然とやっていることです。
例えば、子供と話すときと大人と話すときでは話し方を変えますよね。それと同じことをやっているだけです。

“客観視して見えてくる必要なスキル” の続きを読む

自分の言葉で話すことの重要性

世間一般では今日は祝日でお休みらしいですね。もう日付の間隔を忘れてしまいそうな今日この頃です。

受験も近くなって、中学生も高校生も面接というのがやってきますね。
私は面接は嫌いな方ではありません。が、教えるとなるとこちらも難しいなと感じるものです。

結論として、『面接=会話』です。言わば正解はないのです。日常生活の中の会話に正解はないですよね。逆に不正解はいくつかありますね。相手に不快な思いをさせないことや嘘をつくこと等です。

“自分の言葉で話すことの重要性” の続きを読む

【勉強法】コロナ禍で明らかになった勉強のやり方

<新型コロナウイルス>という言葉を聞くようになってから、早いものでもう約10ヶ月が経ちますね。

この新型コロナウイルスは、『1つの時代を作った』と言っても過言ではありません。コロナきっかけで、世の中は大きく変化しました。

私は塾を営んでいるので、新型ウイルスで変化する勉強のやり方についてお話していこうと思います。

“【勉強法】コロナ禍で明らかになった勉強のやり方” の続きを読む

小学生のモチベーションって難しい

昨日は深夜遅くまで会議をしていました。議題は“小学生のルール化について”です。
付き合っていただいた先生方、本当にありがとうございました。

小学生で一番難しいのは、ゴールが明確でないことです。
中学生、高校生になってくると、入試や定期テストの成績アップという目的意識があり、点数が上がったらOK、上がらなければNGという明確な指標があります。

それに対して小学生は、そもそも本人たちの意志の中に目標を定めて塾に来る生徒の方が少数です。
なので、こちらが目的や目標を与える必要が出てきます。 “小学生のモチベーションって難しい” の続きを読む

【人間は習慣で生きている】チャレンジのすゝめ(すゝめって書きたかっただけ)

今日から毎日ブログを書くと自分に課しました。
まずはその理由とルールの紹介です。

〇理由

・毎日ブログを書くということで、文章構成力を身につける
・毎日ブログに書くべきことを見つけるアンテナを張る力を強める
・習慣付けの大変さ+習慣化されたときのメリットを体現する

〇ルール

・毎日の気づきの中から1記事に1つは有用な情報を載せる
・1記事の文字数は1000文字以上

こんな感じです。

“【人間は習慣で生きている】チャレンジのすゝめ(すゝめって書きたかっただけ)” の続きを読む