塾選びをする前にしておくこと、知っておくこと

花粉がすごいですね。花粉症の方はつらい時期かと思います。私も花粉症(というより万年鼻炎)なので、目と鼻が交換出来たらよいのにと感じております。

花粉症もそうですが、お薬とかはよく使用するタイプですか?使うという方は、恐らく効果や使用法を気にして購入したり、必要に応じて病院に行ってお薬をもらうかと思います。

実はこれって塾選びをするときも大事な考え方になります。
ということで今回は、塾選びをする前にしていただきたいことと、知っておいていただきたいことをお伝えできればと思います。

“塾選びをする前にしておくこと、知っておくこと” の続きを読む

何事も考え方が一番重要

「なかなか勉強が出来るようにならない」「成績が上がるか不安」といった悩みを持っている人は多いかと思います。大人の方でも「仕事がなかなかうまくいかない」って時期もありますよね。

そんな時に『効率的な方法』を探して、色々な情報を集めるために人に聞いたり、動画で調べてみたりする人、はたまたあきらめの境地に立ってみたりする人がいるかと思います。

今回はタイトルにもある通りですが、重要なのは『方法』ではなく『考え方』である、というお話をしようかと思います。

“何事も考え方が一番重要” の続きを読む

“センス(才能)”が作れるって本当ですか?

センスがある人、センスがない人なんて言葉を目にしたり、耳にしたりすることがあると思います。センスとはすなわち才能のことですね。

このセンスに関してはいろいろな論争がありまして、『センスなんて必要ない』という人がいれば『結局センスがないと成功しない』という人もいます。

今回は、このセンス論争を私なりに終結させようと思います。

““センス(才能)”が作れるって本当ですか?” の続きを読む

無駄な努力と有益な努力

努力は大事である。というのはおそらくほとんどの人が感じていることだと思います。現に社会で活躍している人は、功績や発言等を聴くと、考えられないくらい努力をしていることがわかると思います。

ただ、努力をすると一言に言っても、「その努力大丈夫かな」と思うような努力の方法もあります。

今回は努力の中でも、無駄な努力と有益な努力についてお話ししようと思います。

“無駄な努力と有益な努力” の続きを読む

夏休みの過ごし方【必要なのは準備】

いかにも塾らしいタイトルで始まりましたが、学生の皆様はもうすぐ夏休みを迎えますね。小、中、高校生にとっては一番の長期休暇になります。

特に受験生は、学校や塾から「この夏が勝負だ!」的なことを嫌というほど耳にしていると思います。

確かに受験生はもちろん、その他の学年の生徒にとっても夏休みは重要です。なので今回は、〈夏休みの重要性〉と〈夏休みの過ごし方〉について書いていこうと思います。

“夏休みの過ごし方【必要なのは準備】” の続きを読む