【勝つ思考】現代版塾の在り方【負けない行動編】

私は今までの人生の中で、アルバイト期間も含めると約9年ほど塾に携わってきました。長いのか短いのかよくわかりませんが、人生の1/3は塾で働いていると考えたら長いんですかね。

塾に限らず民間で働くことを選んだ場合、『競合他社』と言うものが出てきますね。同業者さんたちや、サービスが同じような媒体などです。塾で言えば、他塾はもちろん、家庭教師、予備校、映像授業なども競合に入ってきます。

今回はその中で生き残るために、私が考えている塾での『勝つ思考』について紹介させていただこうと思います。

“【勝つ思考】現代版塾の在り方【負けない行動編】” の続きを読む

原理原則を考えるpart2

昨日のブログでは、原理原則の話をしてから2点の疑問を残しました。1つはどうやったら成績が上がるのか、もう1つはどういった先生が良い先生なのか

今回も原理原則にのっとった視点でその2点について考えていきたいと思います。昨日のブログを見ていない方は出来たらそちらからご覧ください。
“原理原則を考えるpart2” の続きを読む

【自分はどうだ】物語の主人公はどこにいるのか【言葉の魔力】

塾で働いていると、生徒たちの口から色んな言葉を耳にします。その言葉たちをどこで覚えたかはわかりません。しかし、人間たちの人間像を作っているのは間違いなく言葉です。良い言葉でも悪い言葉でも。

もうこれを書いている時点で、タイトルから恥ずかしいブログになるのだろうなと想像しながら書いていますが、結構重要なことなので続きを書いていくことにします。

例えば悪口のない世界で生きている人たちは悪口の存在すら知らず、人に悪口を言うことなんて確実にありません。人は言葉を使って想像するので、言葉を知らなければ想像もできません。「赤いリンゴを想像して」と言われても、赤やリンゴという言葉を知らなければ想像できないですよね。 “【自分はどうだ】物語の主人公はどこにいるのか【言葉の魔力】” の続きを読む

【自問自答】1週間の終わりは早かったですか?

今週も土曜日になり、週間で見れば私は仕事納めの曜日です。世の人も土日休みとかの人は多いと思いますが、今週1週間は早かったですか?遅かったですか?

私は個人的な感覚ではありますが、1週間が早いと、自分の学びが浅かった1週間だった気がします。

子供の時は時が流れるのが遅くて、大人になると時が流れるのが早く感じる現象はここからきているような気がします。なので「30歳からは早いよ」という言葉にびびっています。

“【自問自答】1週間の終わりは早かったですか?” の続きを読む

頭に残る受講方法

授業ってやっぱいいですよね。授業はするのも受けるのも好きです。昔の私からは考えられないことですけどね。

学生の頃は誰よりも授業中寝ていたのではないかという自負があるくらい、良く寝ている生徒だったと思います。とりあえず勉強が嫌いな学生時代でした。当時の先生もあんまり好きじゃない人が多かったですね。

ただ、今はすごく授業が好きになってしまいました。なぜなら、正しい授業の受け方がわかってしまったからです。正しい受け方がわかれば、生徒にそのように受けてもらうような構成とかを考えることが出来るので、それも楽しい要因になってきます。
“頭に残る受講方法” の続きを読む